こんにちは!静岡永遠の釣りガール(?)愛です!
今回は初心者船釣り体験教室のご紹介です!
目次ですっ
初心者船釣り体験教室?
- 船釣りしてみたいけど一人で参加するのは怖いなぁ。
- 船釣りのルールがわからない。
- 道具とか格好とかどうすればいいの?
などなどハードルが高いイメージのある船釣り。。。
その敷居を下げるべく焼津市地域おこし協力隊として船釣り体験教室を開催しています。
なぜ私が船釣りの教室を始めたのか
私にとって船釣りは特別な時間と経験を与えてくれるものです。
私が初めて船釣りをしたのは、大学の研修で実習船に乗った時ですが、その時のワクワクした気持ちは今でも忘れません。
船のミヨシに座り友達とワイワイしながら大海原に繰り出す。
釣れても釣れなくても貴重な時間を噛みしめている感覚がたまらなく楽しかったのです。
船釣りの敷居を下げるのが使命!!貴重な焼津の海を活かしたい
そんな考えから始めました。
船釣りをしたことのない方がやっと釣り上げた魚を船に乗っている全員で喜び、盛り上がる。
そんな瞬間が毎回訪れるお仕事に携われる自分はなんて幸せなんだろうと思います。後で思い出して身体がザワついたり喜びが止まらなくなるんです。
船釣りは確かに初めての方にはハードルが高いです。
私も初めて乗る時は何もわからなかったり、不安だったり、女性ならではの問題など色々と大変な思いをしました。
だだ、そんな大変な思いもしましたが、断然
と船釣りに心を奪われました。笑
こんな楽しい思いを沢山の方に伝えたいという使命の元、焼津市地域おこし協力隊に就任し、焼津の魅力として魚釣りの教室を開催し始めました。
2018年11月、焼津市地域おこし協力隊に就任して丸1年になりました。
5月から毎月開催している初心者船釣り体験教室は6回目ですが、来年度はより頻繁に行いたいと思ってます!
台風や悪天候で中止になったりもしましたが、毎回面白いドラマが生まれます。
船釣り体験教室は徹底的に教えます!
船釣りは道具を揃えることから始まりますが…
船釣りのタックルはけっこう高額です。私が釣り教室で使用するタックルは電動リール(手巻きを使用することもあります。)
教室ではレンタルタックル、エサ、仕掛けはセットで付いてます!(レンタル無しもできます!)
仕掛けは毎回私が愛情込めて作ったものです!笑
大人も子供も楽しめる
本当は自分の大好きな釣りに集中したいお父さん、お母さん…
安心してお任せください!そして、自分の釣りを楽しんでください!!
お子様の集中力は偉大で、中盤からは私の手を離れて勝手に釣りするようになるお子様が多数…すごい!!
何が釣れるの??
狙う魚はその時釣れるもの!!
魚種としては
マアジ、アオアジ、レンコダイ、マダイ、アマダイ、イシダイ、カサゴ、サバ、イナダ、ハガツオ、カツオ、マルソウダ、ヒラソウダ、ヒラメ、カマス…などなど
沢山の種類が釣れる可能性があります!!
船釣りの格好はどうすればいいの??
船に乗る際は濡れることを想定しての格好のご用意をお願いします!
船が動いている時は風と波しぶきがかかることがあるので、水をはじくウインドブレーカーの着用をお勧めします。
足元も小さなイケス用の水が流れていますので、長靴をお勧めします。
日の当たらないところはけっこう寒くなるので、夏以外は寒いことを想定して暖かい服装を心がけてください。
逆に夏はジリジリと焼けるので日焼け止めを必ず塗ってくださいね!
ここに書いてあることはざっくりとしたことなので、乗船前は手厚くアドバイスします。
釣ったら捌いて食べる!も醍醐味です!
お客様から自分で釣った魚を食べました!とお写真までいただきます!みなさん思い思いに楽しんでますね。
釣れた魚はどんな調理法が良いかもアドバイスします!
ご要望あれば魚の血抜きもします!
参加したい!と思ったら
今の段階ではTwitter 、Facebook 、Instagram で告知していますのでぜひこまめにチェックをお願いします!
Facebookはこちら!
Instagramはこちら!
また、こちらのLINE@を登録していただければ教室の告知を送らせていただきますのでぜひご登録ください!!!!
ここまで読んでいただいて申し訳ないのですが、一体これを主催している焼津市地域おこし協力隊の三浦って何者なのか気になった方はこちらのプロフィールをご覧ください!
サポーターとして焼津のYouTuber 六畳一間の狼が乗船することもあるのでお楽しみに😊
合わせてご覧ください!
はじめまして。静岡市在住の進藤と申します。
初心者釣り教室に息子と一緒に参加させて頂きたいと思いますので、開催スケジュール等の詳細を教えて頂けないでしょうか?
ご返信をお待ちしております。
進藤さま
コメントありがとうございます!進藤さまのyahooのアドレスにメールを送らせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。