【水族館】マクセルアクアパーク品川は究極のインスタ映えスポットだった!

桜を見るとマダイが釣りたくなる静岡の釣りガール(?)、愛です!いかがお過ごしでしょうか?!

みんな大好き水族館。全国津々浦々水族館を渡り歩いたものです。そんな中で一つ欲が生まれました…。

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/4F77801D-E221-45D0-9BF5-17F861A51BBA.png” name=”愛” type=”r big”]せっかく綺麗な水族館、自分も綺麗に撮って欲しい!![/voice]

おこがましさMAXですが、記念に撮って頂きたいのですよ…入場記念にね?

目次

美人カフェの取材を受ける

 

そこで私の入っているFacebookページのサロン『ヤるサロン』(決して怪しいサロンではない)で写真を撮ってくださる勇敢な方を募集しました。

…と、すぐに反応してくれた美人カフェを運営している伊藤さん!

[btn class=”bg-yellow big lightning”]美人カフェどっとこむ はこちら[/btn]

写真を撮って欲しいと依頼しただけなのに美人カフェの取材も兼ねてくださるという嬉しい方向に!

美人カフェでは自分の世界を持って輝いている女性を紹介しています。美人…かどうかは別にして私の個性も紹介していただけるのは光栄です!

 

マクセルアクアパーク品川の進化が凄い

リニューアル前に訪れた時は都内の綺麗な水族館という印象くらいでしたが、行ってみてビックリな進化を遂げていました!

NAKEDは言わずと知れた3Dプロジェクションマッピングやイルミネーション、映像などを使った空間演出を得意とした企業。

http://naked-inc.com

 

そんなNAKEDとコラボした生物の展示が近未来的でとてもカッコいい!

訪れた時は水族館のお花見と題したイベント中

https://twitter.com/_aquapark_/status/970906050479079424?s=21

触れると反応する壁の仕掛けにウットリ(´∀`)サクラの花を操ることが出来ます!未来の花見に来ているような気分に浸れます。

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/4F77801D-E221-45D0-9BF5-17F861A51BBA.png” name=”愛” type=”r line”]めちゃくちゃインスタ映えスポット…[/voice]

テクノロジーと生物は遠い存在なのに見事に融合している!まるでポケモンの世界に入り込んだ感じ。しばらく遊んじゃいました。

絶滅した生物やデカすぎて展示できないクジラなんかのデータもあるので、楽しみながら生物を知ることができます。

インスタ映えするドリンクもあるよ!

飲み物も展示とコラボしていて、バーカウンターでは限定の桜ドリンクを堪能!テーブルも水槽になっていてイソギンチャクを眺めながら飲めるのも魅力。

 

ショーは体験型エンターテイメント

ショーは是非前の方に座ることをオススメします。速乾性のある洋服が良さそうです。特等席はステージを正面に見た1、2、3列目までの席!

軽ーくシャワー浴びた感じになります。都会のど真ん中で海水に浸れることは珍しいのでぜひ体験してください(*´ω`*)

カッパも購入できるんですけどね(°▽°)これぞアトラクション!

期間限定のショーも行なっているので年パス買う価値あり!!

水族館は観る→体験するへ

水族館もただ生物を眺めることだけじゃなく、テクノロジーを駆使することによって体験型の施設にもなるんですね。

水族館としての規模は大きい方ではないですが、満足度はとても高いです。

これから生物が益々減少していく中でこういった展示の方法を行う事で自然保護にも一役かうんではないでしょうか(°▽°)

プロに写真を撮ってもらって…

最初は恥ずかしかったですが、

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/FADCD983-C4F0-4E64-A946-DBEA33CEB0D8.png” name=”伊藤さん” type=”r big”]この写真とても良いです!![/voice]

と言ってくれるのですぐ調子乗ります(笑)

女性の方で自分の活動を紹介してほしいという方がいましたら美人カフェにお願いしてみては!?

[btn class=”bg-yellow big lightning”]美人カフェどっとこむ はこちら[/btn]

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次