こんにちは!愛です!
久ぶりに三浦半島に行ってきました!
私の大学時代からの趣味である『漁港巡り』
漁港のなんとも言えないノスタルジックな雰囲気が大好きなんです。
気合を入れて前日入りで夜釣り!
三崎港でアナゴ狙い!キビナゴ投げておきましたが当たり出ず!笑
朝になりました。笑
三崎港の三崎水産物地方卸売市場を見学に!
マグロの詳しいパネルがあります。
赤いライトが光っている場所がクロマグロの生息地。
意外と狭い範囲という印象です。
下を覗くとセリが終わった後の閑散とした市場が。
三崎港(昔製氷機があったところ)はいつも釣人で賑わってます!
この日はキス狙いのひとが多かったなぁ。
港近くの魚屋さん。
気さくな亭主とおばあちゃんのあったかい接客。
こういう感じすごくいい!
隣に食堂が併設されているので魚を選んで調理してもらえるのもいいですね!
おっ!マグロの卵発見。
一つ買って茹ででワサビ醤油でいただきました!
濃厚でも癖のないおいしい卵でした。
少し離れて金田港にお昼ご飯を食べに!
ここの港も日曜日は朝市で賑わいます!
おまかせB定食!
サザエも刺身も焼魚もかき揚げも付いて!!!
これだけ揃って1500円!!!!!!
お得過ぎる!
お腹いっぱいになった後は菊名海水浴場でお散歩。
あ、馬もお散歩してる!!
沢山の団体が地引網してる!!
なんとも素敵な風景でした!
次は間口漁港へ!
港内には沢山の小魚(たぶんメバル)とクラゲ。
見入ってしまいました。(笑)
間口漁港の隣の磯へ
タイドプールが沢山!
ん?なんか用?笑
ハゼやらエビやらカニやら。
私の指はお昼に食べたカマスの香りが残っているのかな?エビに懐かれる(笑)
あ、ルアー発見!
松輪江奈湾を少し見て。。。(エナヴィレッジ)
時計周りに海沿いの道を走り
諸磯湾へ
この無造作に置かれた漁具がイイ!!!
134号線をのんびりドライブしながら帰ります。
もっと色々な漁港をめぐりましたがまたアップします!
愛でした!