こんにちは!静岡永遠の釣りガール(?)愛です!
![](https://i2.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/4F77801D-E221-45D0-9BF5-17F861A51BBA.png?w=728)
というわがままな願いが叶うところに行ってきました!そこまで行くのに静岡県は焼津市から車で7時間w
はい、それくらい時間をかけても行ってみたいところがあったんです。それがここ。
![](https://i0.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/A492610A-3F69-4DA9-BC5C-B9495E2D12E3.jpeg?resize=728%2C546)
時間をかけてくる価値があったなぁと感じました!石川県に来る際はぜひ寄り道してみては!?
輪島朝市って?
![](https://i1.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/0FE2153A-6544-487F-86F7-130C22549506.jpeg?resize=728%2C571)
日本四代朝市の一つで、平安時代から続いている歴史的な朝市なのです。
この日は平日だったのでそこまで人は多くありませんが、出店のおばちゃん達はパワフルに声がけしてます。おばぁちゃんもめちゃくちゃ元気!とにかく人懐こい感じの方々ばかり。商売上手そう!
売っているものはやはり海鮮が多め!その場でお店の人が魚を捌いていたり。イタリアの魚市場を彷彿とさせるような雰囲気がたまらない!そんなノスタルジックな感覚に浸れます。
持って帰れなくても大丈夫!その場で食べられます!
普段は購入して家で調理しますが、旅行先ではそうもいかない時が多いですよね。送ることもできますが、せっかくならその場で食べたい!という願いを叶えてくれる場所が輪島朝市通りには用意されています!
炭火コ〜ナ〜!!!
![](https://i1.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/9B5549EE-3AF4-4447-B509-B7AEC6B6338A.jpeg?resize=728%2C546)
なんとこちら無料で使える炭火コーナーがあるのです!用意された七輪で購入した海鮮を焼くことができます!
![](https://i0.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/D25D8BC0-269B-4667-93D8-4AFFBE25814A.jpeg?resize=728%2C545)
なかなか炭を起こすのに手惑い、代わる代わるおばちゃん達がやってきては『火はちゃんとついたか〜!?』と心配されますw
![](https://i0.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/E1D2D1BA-42DD-4D1C-B9D4-670258123AB9.jpeg?resize=728%2C546)
食べるに困らないようお皿や箸、カニの身ほじりなどが準備されています。炭も細かいものがあるので火が消えないうちに足してください。
さて、今回調達してきたのはサザエ、甘エビ、マフグの干物(醤油味、塩味)
![](https://i2.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/D361D482-BE48-42BD-B09D-A117A1E33956.jpeg?resize=728%2C545)
綺麗な色の甘エビ!おばちゃんに「ちゃんと焼いて食べてね〜」って言われたけどお刺身でもいけるような新鮮なレベル!
![](https://i1.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/61E5CAEE-D7B4-4D39-B4DA-93B2C959A161.jpeg?resize=728%2C545)
炭火コーナーの入り口に水道があるので良く洗ってから焼きます。
![](https://i0.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/D66CD56D-F36A-4328-ACF7-9E2932A30C34.jpeg?resize=728%2C545)
な、なんて贅沢な図!!!朝からお腹グーグーです。7時間かけてドライブしてきた甲斐がありました!
![](https://i2.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/6A01C679-634E-4E7E-A08A-1613E1EBADB3.jpeg?resize=728%2C545)
じっくりと火を通します。待ちきれない!!!隣で焼いていた夫婦は近くのスーパーでおにぎりを購入してました。確かにご飯欲しくなります…!
![](https://i2.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/D3361CCA-35C6-45A3-8400-CCA0D92C8CD1.jpeg?resize=728%2C546)
サザエ頂きます!!カニの身ほじりで殻からほじりました。
味は言わずもがな!!潮風の香りが口いっぱいに広がります。来てよかったー!甘エビもトロッとした甘みが最高(^^)
輪島ふぐも堪能!
塩味と醤油味のマフグの干物!周囲にいい匂いを振り撒く!
![](https://i1.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/B4F041C7-4898-4244-AE89-F909A6777927.jpeg?resize=728%2C546)
漁獲量5年連続日本一となっている輪島市は『輪島フグ』としてブランド化されています。
![](https://i1.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/2CBC37F2-2744-444A-98F7-9DD4BC08ECAA.jpeg?resize=728%2C546)
輪島フグは輪島で獲れた天然のフグで、マフグ、ショウサイフグ、ゴマフグなど色々な種類のフグが含まれるそう。
![](https://i1.wp.com/ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/06/DEF73130-6C30-4BDC-9306-84035C46B9A1.jpeg?resize=728%2C546)
輪島市内でも様々なフグ料理が堪能できるそう。でも今回は輪島とはバイバイしてのとじま水族館に寄り道して金沢に向かいます。急ぎの旅だもんで^^。
これだけ美味しい物が食べられるのなら、何時間掛かっても苦にはならないですね(^^)
まこさんコメントありがとうございます!
本当にそうですね!全国のおいしい魚巡りしたいですね!