人気の船!清水港ゼスト号でのタイラバ は初心者にもオススメ!

ご機嫌いかがでしょうか?どうも、愛です!!

突然ですが
タイラバやりてぇぇぇぇぇぇぇ〜!

すいません、レディらしからぬ言葉遣いで叫んでしまいましたが、タイラバ行きたすぎて心の声が出ちゃいました。

今回は清水での初タイラバをゼストさんで体験してきましたのでそのお話とゼストさんのご紹介をします!

目次

念願の清水港ゼスト号さんに乗船!

ゼストの船長は杉山さん親子。お父さんとダイゴさんで交代に操業しています。今回はダイゴ船長。若くて優しくてイケメンなダイゴ船長!初めて話す相手だと感じないのはやはり相手も釣りバカだからなのか!?w

ゼスト号が係留されているのは清水港折戸係留場のCバース。駐車場は無料でトイレもあります。海と反対側に折戸潮彩公園があるのが目印です。

 

クーラーに氷を入れてもらっていざ乗船!私は前で釣りします。今日は私含めてお客さんは3人。他の二人は相模原から遥々きた若い男性たち。楽しくできそうな気配!

春の清水沖は修行なのか!?

いざ出船!富士山を見ながら釣りができるのも駿河湾の魅力ですよね〜。この時期毎日のようにビュンビュン吹いている風。今日は不気味なくらいない・・・。(イヤな予感がwww)

ダイゴ船長と釣り談義。今日はどんな感じか質問しながら釣りの作戦を練っていきます。

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/41A84818-C05A-42DA-ABCD-9966515E8512.png” name=”ダイゴ船長” type=”r line”]最近厳しいんですよ、水温下がっちゃって。昨日乗船した3人アタリもなかったんですよ。。。泣[/voice]

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/4F77801D-E221-45D0-9BF5-17F861A51BBA.png” name=”愛” type=”l line”]き、気合い入れて気合い入れて挑みますわ・・!! (やばい。。w) [/voice]

べた凪!っっw

久しぶりにこんな静かな海原に浮かびました。釣りがしやすいのはいいのですが、釣れる気配が全くしないのはちょっと・・w

ドテラで流しながら船長も一緒に頑張ります。

 

すると隣の男性が釣れた模様!ホウボウでした!・・・今日はまだ希望があるぞ!!!ということで気合を入れ直し、タイラバをチェンジ。

潮が濁っているのでブラックのスカートにしてみることに。タイラバヘッドは ジャクソン アイボール(ボトムタイプ)

タイラバチェンジしてすぐ

ゴゴッと!!!

タイラバ久しぶり&アタリが嬉しすぎて思いっきり合わせてしまった、自分。w でも運よくかかってくれた様子!

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/4F77801D-E221-45D0-9BF5-17F861A51BBA.png” name=”愛” type=”l line”]やばい・・!!合わせちゃった!!! [/voice]

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/41A84818-C05A-42DA-ABCD-9966515E8512.png” name=”ダイゴ船長” type=”r line”]アタった瞬間見てましたーーー!!(嬉)[/voice]

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/4F77801D-E221-45D0-9BF5-17F861A51BBA.png” name=”愛” type=”l line”](船長めちゃ嬉しそうwwww) [/voice]

可愛いイトヨリでした!!!

釣れるとダイゴ船長が丁寧に魚を締めてくれました。

とりあえず一匹釣れた安心感ハンパない(笑)ハラハラ感が純粋なワクワク感にチェンジ!!!

そのあとも興津〜久能まで魚を求めて走り回ります。

3月のべた凪の海は心地よくて眠くなります。昨日ワクワクして眠れなかったw

左ヒラメに右カレイ!?

タイラバを着底させてすぐアジのような小気味好いアタリがあり釣れた
ムシガレイ

釣れた時、私もダイゴ船長も疑いなくタマガンゾウビラメだと思った・・・w
タマガンゾウビラメは底物釣りでも、時々アジなどのコマセ釣りでもよく釣れる外道。

今まではリリースしていましたが、今回は大きいので【捌いてみるシリーズ】に追加しようと持って持ち帰りました!こいつがカレイとも知らずに・・・w

参考:

あわせて読みたい
【捌いてみるシリーズ】ハチビキってどんな味? こんにちは!愛です! 今回はハチビキというお魚を仕入れてきました(魚屋さんで笑)のでその料理をご紹介します!   ハチビキってどんな魚? https://twitter.com...

 

 

釣果は(?)だけど楽しんだ釣行!

先ほどのべた凪とは打って変わってダダ荒れ状態。海の状況は一変するので釣りに集中しすぎ注意ですね!

いいアタリは何回かもらいましたがバラシまくり・・・笑。タイラバ奥が深いですわ。

夏になればもっとアタリも増えて初心者にも釣りやすくなるそうです。釣果ではなく船自体の乗りごごちやサービスが気持ちいいのでリピーターが多いのが頷けますね!

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/03/41A84818-C05A-42DA-ABCD-9966515E8512.png” name=”ダイゴ船長” type=”r line”]ショート便など臨機応変に対応しますよー![/voice]

とのことなので船で何か釣りたいって思う方は相談してみるのはいかがでしょういかがでしょう!?
私はでかいマダイをとりたい・・・あわよくばハタも・・・サワラも・・・w

清水港ゼスト号さんの情報

〒421-1221 静岡県静岡市葵区牧ヶ谷2084
TEL:090-1621-3948
FAX:054-276-0223

Facebookページはこちら

[btn class=”bg-yellow big lightning”]ゼストさんのホームページはこちら[/btn]

料理もしました!

レシピを書くぞー!と意気込んで写真をiPhone でバシャバシャ撮ったのですが突然消えた…辛うじて一枚残ってたのでメニューをご紹介します。

・左…イトヨリの炙り。スルガエレガント(ミカン)のソース

・右上…ムシガレイとブロッコリーのマヨ炒め。

・右下…ムシガレイの生ハム

スルガエレガントのソースは半分果汁を絞り、大さじ1の醤油、大さじ1のごま油、小さじ1の砂糖、大さじ1のみりんと混ぜただけの簡単ソースです。酸味があるので魚の臭みが緩和されますよ!

マヨ炒めのムシガレイは片栗粉をまぶして多めの油で焼いたあと、茹でたブロッコリーと軽く炒めてマヨネーズと麺つゆで炒めただけ!

ムシガレイの生ハムはサクにしたムシガレイにクレイジーソルト 113gを塗ってラップに包み、一日冷蔵庫に入れておくだけ!

 

釣れた魚で応用してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次