『2022 第3回駿河湾レディースカップ in大井川港』を開催いたします!

『第3回駿河湾レディースカップ in大井川港』を開催いたします!

2019年の第一回、2021年の第二回大会に引き続き、第3回駿河湾レディースカップの開催が決定いたしました!

コロナ禍ではありますが安全面に配慮して開催致しますのでよろしくお願い申し上げます。

小規模での開催となりますのでお早めにお申し込みください。

この大会は船釣りビギナーの方も参加しやすいようにレンタル竿もご用意しております!(1回大会の3位に入賞した方はレンタル竿でのご参加の方でした!)

今年も素敵な賞品と明るいスタッフで皆様をお待ちしておりますのでぜひご参加ください!

昨年開催の様子です

 

日時

2022年7月3日(日)

予備日 2022年7月24日(日)

 

集合場所

静岡県焼津市大井川町 大井川漁協(駐車場は係りが誘導いたします)
https://goo.gl/maps/9NcDTVD87n82

参加資格

中学生以上

その他新型コロナウイルス関連の諸注意がございますので下記をお読みください。

参加費

10,000円(船代、保険代、氷代込)

 

レンタルタックル(数量限定、ご予約制)

竿、リール、竿掛け、天秤、仕掛け、餌(オキアミ)のセット

2,000

*レンタル竿セットはエサ釣りのみになります。ご了承ください。

スケジュール

受付:6:30
開会式:7:00
出船:7:30
帰港・検量:12:00
閉会式・お楽しみ会:12:40

大会規定

船席

主催者指定

竿

1人1本(1本予備竿1本持ち込み可。エサ、ルアーの併用はできません。)

・エサ釣り:オモリ100号 天秤 腕が30cmくらいのもの推奨。エサはオキアミ、サンマなどご持参ください。(コマセは禁止です)

・ルアー:100200gのジグ、タイラバ推奨。テンヤは使用可能です。安全面を考慮しキャスティングは禁止させていただきます。

詳しくは下記『ご自分の竿をお持ちの方へ』をお読みください。

検量場所

大井川漁港

対象魚

魚類(食べる為に持って帰る魚)

審査方法

3匹の総重量・特別賞(同重量の場合は全長で決定)

表彰

上位3名表彰、他特別賞あり!

 

申込み方法

駿河湾レディースカップ LINE@からお申し込みください。

登録方法
下記の2つのうち、いずれかの方法でLINE@の友だち登録をしてください。

  1. QRコードをLINEで読み込みをお願いします。
  2. LINE IDの[  @896lgmel  ] をコピーしてID検索をお願いします。
  3. こちらのURL からご登録お願いします。https://lin.ee/mkOd0NT

登録後、LINE@にて参加者様の情報をお送りください。

お送りいただく内容
1.
フルネーム
2.
生年月日
3.
住所
4.
電話番号
5.予備日(7/24)の参加は可能ですか?
6.ルアー釣りもしくはエサ釣り
7.レンタル竿はご入用ですか?
8.
ライフジャケットはお持ちですか?

 

開催について

中止の判断は前日の午後17時までに行います。LINE@にてメッセージをお送りします。

諸注意

船上では必ずライフジャケットを着用してください。ライフジャケットは無料レンタルがございます。

ご自身の貴重品の取り扱いには十分ご注意ください。運営は責任を取りかねますので予めご了承ください。

魚は必ず大切にお持ち帰りください。大会中はご自身のクーラーでの保管をお願いします。

持ち物

ライフジャケット、ウインドブレーカーもしくはレインウェア(濡れても良い服装)、長靴、クーラーボックス、飲み物、タオル、着替え、お腹が空きそうな方は軽食
船酔いがご心配の方は酔い止め薬を服用ください。

【新型コロナ感染予防について】

感染防止の観点から、下記の運営方法にて大会を行います。何卒ご理解の程お願い申し上げます。

以下の項目に当てはまる方の大会への参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。

・2週間以内に37.5 度以上の発熱、咳、身体のだるさ等の症状があり、健康状態に不安のある方
・2週間以内に呼吸が苦しくなったり、味覚や嗅覚に異常を感じた方
・2週間以内に感染者、又は感染の疑いがある方と濃厚接触をした方
・日本政府発表の入国制限対象国に直近1ヶ月以内に滞在していた方
・日本への入国時、検疫所長より14 日間の待機指示や行動制限を受けた方

大会受付時は必ずマスク着用にてご来場をお願いいたします。

大会受付では参加者の皆さまに検温を実施し、37.5度以上の熱がある方および体調不良の方の出場はお断りさせていただきます。(スタッフもマスク着用にて応対させていただきます。)

検量や結果発表までの待機いただく際はマスク着用の上、極力密を避けるようお願いいたします。

まん延防止等重点措置及び緊急事態宣言が発せられた場合について

「まん延防止等重点措置発せられた場合」については、静岡県内在住者の方のみのご参加とさせていただきます。

「緊急事態宣言が発せられた場合」については、延期といたしますことをご承知おきください。

以上、参加者の皆様のご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

Q&A よくある質問

トイレは?
各船トイレを設置しております。港にもトイレがございますので、乗船前にもご利用いただけます。

服装は?
7月の海上は風が吹いたり、雨が降ったりする場合もあります。防水機能のあるウィンドブレーカー、レインウェアー、足元は滑らない長靴やクロックスがオススメです。
手拭きのタオルもお忘れなく!熱中症対策にお飲物を多めにご持参ください。

ご自分の竿をお持ちの方へ

★エサ釣りの方
レンタル竿はマダイ竿に手巻きもしくは電動リールを使用します。
・天秤は船用の腕が30センチくらいのもの
・オモリは100号推奨です。(ライトタックルの場合は60号推奨)
・エサはオキアミ、イカタン、サンマ、サバ、イソメがオススメです。
・仕掛けは、マダイ、イサキ狙いの1本針もしくは2本針の仕掛け、カサゴなどの根魚を狙う仕掛けなどエサにより選択してください。
(レンタル竿についている仕掛けは2ヒロ3号ハリス、1本針(チヌ針4号)です)
・ロッドキーパー(竿掛け)はご持参ください。

★ルアー釣りの方
・水深は状況により30100mと変化します。
・真鯛や根魚を中心に狙います。100200gのジグ、タイラバ、をご用意ください。タイラバにエサ、ワーム等をつけることは可能です。
・ルアー釣りの方もテンヤは併用可能です。
・キャスティングは安全面を考慮し、禁止させていただきます。

どんな魚種が釣れるの?
以前の大会では、ワラサ、ホウボウ、カサゴ、マダイ、レンコダイ、シロアマダイ、アカアマダイ、クロダイ、マアジ、イトヨリ、サゴシ、ハタ、サバ、カツオ、エソが釣れました。
フグ等自力で食せない魚や甲殻類等はリリースしてください。

🎣

御協賛企業様

順不同
焼津エキチカ温泉くろしお様
株式会社イシグロ 様
富士工業株式会社 様
株式会社プラスエム 様
株式会社正道商事 様
グローブライド株式会社 様
株式会社バリバス 様 
有限会社ライラクス様
株式会社下田漁具様 
XESTA 様  
NEST 株式会社三保原屋様
株式会社コーモランプロダクト様
Battleships様
13Anchorz 様
Diggrips様

大会主催

駿河湾レディースカップ実行委員会

お問い合わせ

大会事務局   

CLARI MARE 三浦
TEL070-3875-8852
Email  emeraldseabluesky06@gmail.com



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA