【スミ炒め】コウイカを食べればイカのトリコになれます!

こんにちは!静岡永遠の釣りガール(w)愛です!

先日コウイカを3日かけてやっと釣ったんですよー。諦め悪いことが功を奏したというか・・・w とにかく釣れて一安心です!

あわせて読みたい
絶品コウイカをやっとこさ釣った話 こんにちは!静岡永遠の釣りガールこと愛です。 さて近所の漁港では連日連夜コウイカがバンバン上がっているというウワサを聞きウッハウハしながら漁港へ。 エギングが...

コウイカはイカの中でNo.1と言っても過言じゃない美味しさなんです(*゚∀゚*)、だから余計諦められないんですけどねw

お父さんがイカが食べたい、食べたいと言っていたんで、そのやっと釣れたコウイカを連れて実家に帰りました。

目次

コウイカの墨はハンパ無い

コウイカはスミイカと呼ばれ、イカスミパスタに使われる墨はこの方達からいただいています。そんなスミイカを急いで捌いたもんだからさぁ大変。

慎重にやるべきだった・・・・w

これだけ流れ出たのに料理に使う分の墨が確保できるんだから素晴らしい。

まずはお刺身で!

イカの繊維は胴を上にした時、横に走っているので、その繊維を断ち切る感じで縦に切りました。横に切り込みを入れて切ると華やかさが増しますよ^^

味は文句なし!

[voice icon=”https://ai-love-fish.com/wp-content/uploads/2018/04/3F5880DE-DD64-4494-A4F6-2B722813527C.jpeg” name=”父ちゃん” type=”r”]甘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!![/voice]

だそうです。日本酒が進むようです、飲み過ぎるなよw

コウイカのゲソ墨炒め

さて、胴は刺身で食べるとしてゲソは折角の墨を使って簡単な炒めものにしてみましょう!

材料

  • コウイカゲソ     2杯分
  • 墨           大3
  • ごま油        大1
  • 麺つゆ(希釈)     大1
  • ニンニクチューブ   適量
  • 大葉         1枚

手順

  1. 墨袋は割らないように取り出す(私は割ったがw)
  2. ゲソは食べやすい大きさに切っておく。
  3. フライパンにごま油とニンニクを入れ、焦がさないように香りをだす。
  4. ゲソを炒める。
  5. ゲソに火が通ったら麺つゆをあわせる
  6. 千切りにした大葉を乗せて完成!

 

まとめ

簡単ですのでコウイカが手に入ったら作ってみてください!

釣るのは大変ですが食べるのは一瞬ですね〜w

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次